伊藤忠商事とは
伊藤忠商事株式会社は、大阪府と東京都に本社を置くみずほグループの大手総合商社です。
事業内容は機械、金属、エネルギー、化学品、食料、住生活、情報、金融などの各分野において、幅広いビジネスを運営しています。
今回は、伊藤忠商事が開発している蓄電池を紹介します。
伊藤忠商事の蓄電池
伊藤忠商事の蓄電池の種類は2種類あります。
「スマートスターL」と「スマートスター3」について紹介していきます。
スマートスターL

スマートスターLは、容量が9.8kWhで出力3kVAの蓄電池です。
一般家庭1日分の電気をまかなう事ができる電池容量です。
全負荷タイプと呼ばれる種類の蓄電池になります。
多くの蓄電池は特定負荷タイプで、停電時に一部の電化製品や部屋などにしか使えません。
全負荷タイプは、すべての電化製品や部屋などの電気を賄うことが出来る蓄電池になります。
停電時に全ての電気が使えるということです。
3kVAの⾼出⼒なのでエアコンやIH 調理機器などの200V機器にも対応していてIH調理器、エアコン、エコキュートなどが使えます。
オール電化や電化製品が多い家庭など、多くの電力を安⼼して使⽤できます。
充電スピードも早く約3時間で満充電にできるので安心して使えます。
また、AI機能付きで効率よく電力を使うことができます。
太陽光発電システムを設置することができる単機能型蓄電池です。
スマートスター3

スマートスター3は、容量が13.16kWhの大容量で出力5.5kVAの蓄電池です。
一般家庭で使う約1.5日分の電気使用量をまかないます。
空の状態でも、約3時間で満充電にすることができるので安心して使えます。
太陽光発電や安価な夜間電力を利用することによって電気料金を抑えることもできます。
こちらも上記と同じく全負荷タイプと呼ばれる種類の蓄電池になります。
大家族世帯や停電に備えたい方、太陽光発電との売電したい方におすすめです。
EV充電対応
EV充電用コンセントを標準搭載200Vがあるのでいつでも充電ができます。
AI機能搭載で最適化
スマートスターLにはAI機能が搭載されています。
翌日の天気予報や普段の電気の使用パターンなどを学習して最適な充放電を行います。
最適な使用ができるので節約効果も期待できます。
最後に
一軒家やマンションだけでなく、店舗・オフィス・病院など多くの人々が利用する場所でも、もしものときの対策として設置されています。
蓄電池は安い買い物ではありませんが、災害などが起きると普段の生活の様には行きません。
これから蓄電池や太陽光を始めたいと考えている人や、すでに購入を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。
伊藤忠商事のAI搭載家庭用蓄電池「スマートスター」🔽
