※当記事には企業PRが含まれます
新電力

auでんきは安いの?契約前に知っておきたい評判や口コミ情報

auでんきとは?

auでんきは、KDDIが家庭向けに提供している電力サービスです。

電気代に応じてau WALLETポイントが付与される「auポイントで割引」があり、

プリペイドカードであるau WALLETにキャッシュバックされます。

「auでんきセット割」はスマホやネット回線と電気料金を1つにまとめと、

月々の電気代から最大5%のキャッシュバックが受けられます。

auでんきの口コミと評判

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実際に利用している人は安くなったと実感したみたいですね。

 

 

auでんきに切り替えて毎日電気使用量が見ることができて便利という口コミですね。

電気代の予想なども確認出来て便利みたいです。

ただし、電気の使用量はauでんきだけでなく、ほとんどの新電力で確認できます。

 

アプリの請求額と請求明細が違っているようです。

請求明細がわかりづらいということですね。

実際に確認したわけではないですが
考えられるとすればスマートメーターの誤作動で使用量が変化して
料金にそのまま反映された可能性も考えられます。

 

 

auでんきに切り替える前は比較シミュレーションをして
確認してから契約してください。

他のサイトの口コミも紹介していきます。

auユーザーにとっては、auと連動しているので便利だと思います。
特にauでんきというアプリが非常に優秀で、詳細な電気料金を調べる事が出来ます。

1カ月前の電気代と比較したり、現状の使用量から月末の請求金額予測など詳細なデータを確認したい人にはお勧めです。

auの電話料金の請求電気代の請求を纏めて行う事ができるので

請求書が何枚もある方にとっては纏められるので非常に便利だと思います。

 

1000円に1回ガチャを行う事が出来で、auWALATTEの割引クーポンや、auポイントを貰う事が出来るのでお得です。

月の消費金額に応じてauポイントが還元されるので、数カ月ポイントをためて、auWALATTEで無料で買い物をするなどもできます。auユーザーには非常にお勧めできる電力会社だと思います。

引用:auでんき(KDDI)口コミ・評判 | 実際に使ってみた感想と本音。

 

auでんきだとauの携帯を使っている人には便利だなぁと思いました。
支払いも携帯料金とまとめて支払えるから、支払い忘れが少なくなりますし、auのポイントも貯まります。

1ポイント1円で使えますし、電気代を支払ってポイントが貯まるのは結構おトクに感じちゃいます。
機種変更したいときにもそのポイントを充てることもできるため、機種変更のときの負担も少ないかなと思いました。

また機種変更以外でも貯まったポイントは使えるので、普通に電力会社に電気代を支払うよりもメリットは大きいなぁと思います。
申し込みの時も複雑な手続きがいるわけでもなく工事が必要なわけでもないので、簡単に変えることができるというのも良かったです。

引用:auでんき(KDDI)口コミ・評判 | 実際に使ってみた感想と本音。

 

auでんきだとauのスマホを使っている人には便利だと思います。

支払いもスマホ代と電気代をまとめて支払えるため、
支払い忘れが少なくなりますし、

auのポイントも貯まりるから多くの人の利用しやすい
といった口コミがありました。

auでんきの料金プラン

でんきMプラン

auのスマホとセット契約にすることで月々の利用料金に応じて
電気代の1〜5%分のau WALLETポイントが貰えるプランです。

主にそこまで多くの電力を使わない一般的な家庭向けのプランです。

でんきLプラン

こちらもauのスマホとセット契約にすることで
月々の利用料金に応じて電気代の1〜5%分のau WALLETポイントが貰えるプランです。

主に商店や事務所、飲食店などが、このプランをお得に利用できます。

auでんきとauひかりでセット割

ご利用の電気料金に応じてau WALLETポイントがどんどん貯まる!最大5%ポイント還元!

「auでんきセット割」は、

スマホやネット回線と電気料金を1つにまとめることで、
月々の電気代から最大5%のキャッシュバックが受けられます。

毎月の電気料金(注1)が5,000円未満の場合は1%、5,000〜8,000円未満の場合は3%、8,000円以上の場合は5%のポイント還元率

月々の電気代が5,000円未満の場合は1パーセント、

5,000円以上8,000円未満の場合は3パーセント、

8,000円以上の場合は5パーセント、

Pontaポイントが付与されます。

貯まったポイントはauショップやコンビニ、飲食店などで利用できます。

 

例えば、月の電気代が13,000円だった場合。

ポイント還元率は5%になるので、Pontaポイントは650円になります。

年間だと7800円も貯まったことになります。

auひかり・auスマホ・auでんき(光回線・スマホ・電気)を

auにまとめることで料金の管理がとても楽になり支払いが1つになります。

たまったPontaポイントはいろいろ使える

さらにポイントアップ!おトクなお店はこちら。セブンイレブン、IDEMITSU、TOHO CINEMAS、BIG ECHO、イトーヨーカドー、COCO'S、紀伊国屋書店、マツモトキヨシ

 

たまったPontaポイントはコンビニはもちろんのこと

飲食店やドラッグストア、ホームセンターなどいろいろ使えます。

さらにau PAYで支払うとPontaポイントが200円で1ポイント貯まります。

auでんきのアプリ

これまでは検針票で月に1回…→これからは毎日アプリで確認!取得したデータをグラフでチェック!

auでんきのアプリでもっと便利に使えます。

  • 今までの電気代と今月の電気代の予測がわかります
  • 電力の使い方がグラフでわかりやく違いが見れる
  • 節電の記事が読める

 

毎月の電気代をネットやスマホでいつでも情報収集ができ
確認が出来るので今までよりも節約に役立ちます。

すべての電力会社がアプリを出しているわけではないのでうれしいポイントです。

まとめ

結論から言えばauでんきの電気料金は安い方ではありません。

キャッシュバック分を考えても、そこまで安くはなりません。

ただしスマホなどの回線も利用している家庭やセット割などを

利用すると安くなる場合もあります。

家庭でのライフスタイルに合った使い方を確かめてください。