CDエナジーダイレクトはプランが豊富
CDエナジーダイレクトは2018年4月に中部電力と大阪ガスが設立した首都圏向けの電気と都市ガスの小売りサービスです。
電気ガスどちらも多彩な料金プランが用意されているところが特徴です。
- 電気の料金プランが豊富
- 電気+ガスのセット割りがある
- ポイントが貯まる
今回はCDエナジーダイレクトの豊富なプランを一つ一つ紹介していこうと思います。
使用量や家族構成、ライフスタイルに合わせて選べるのであなたにぴったりのプランが見つかります。
CDエナジーダイレクトの料金プラン

料金プランは豊富で幅広い生活スタイルにあったプランを選べます。
CDエナジーダイレクトの電気料金メニューにはスタンダードメニューの通常料金プランが4つと
ライフスタイルメニューの特典付きプランが4つ
合計8つ料金プランがあります。
スタンダードメニュー
電気のスタンダードメニューには4つのプランがあります。
- シングルでんき
- ベーシックでんき
- ファミリーでんき
- スマートでんき
シングルでんき
「シングルでんき」は電気使用量が少ない1人暮らしに向いている料金プランです。
どんだけ電力の使用量があっても一律で毎月電気料金を100円安くなります。
契約アンペア数は30A~60Aです。
1人暮らしでもでも年間で1,200円割引されているプランは嬉しいですね。
シングルでんき 料金表 | シングルでんき | |
---|---|---|
基本料金 | 30A | 858.00円 |
40A | 1,144.00円 | |
50A | 1,430.00円 | |
60A | 1,716.00円 | |
電力量料金 | 120kWhまで | 19.88円 |
121kWh~300kWhまで | 26.48円 | |
301kWh以上 | 30.57円 |
ベーシックでんき
「ベーシックでんき」は2人~4人で暮らしている人に向いている料金プランです。
ベーシックでんきBとベーシックでんきCの2種類あり「基本料金」と「従量料金」の料金構成です。
大手の東京電力と比べて基本料金、従量料金ともに安く設定されているため、東京電力より安くなります。
特に従量料金が安くなっているため、電気をたくさん使う人や世帯人数の多い家庭ほどお得に利用することができます。
ベーシックでんきB 料金表 | ベーシックでんきB | 従量電灯B (東京電力) |
|
---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 267.66円 | 286.00円 |
15A | 401.49円 | 429.00円 | |
20A | 535.32円 | 572.00円 | |
30A | 802.98円 | 858.00円 | |
40A | 1,070.64円 | 1,144.00円 | |
50A | 1,338.30円 | 1,430.00円 | |
60A | 1,605.96円 | 1,716.00円 | |
電力量料金 | ~120kWhまで | 19.78円 | 19.88円 |
121~ 300kWhまで |
25.47円 | 26.48円 | |
301kWh以上 | 26.38円 | 30.57円 |
一例として、シミュレーションをしてみました。
4人世帯
(月電力使用量:450kwh 契約アンペア数:40A)
CDエナジー | 東京電力 従量電灯B |
|
4人世帯 | 179,972円 | 198,706円 |
ファミリーでんき

「ファミリーでんき」は、電力使用量が多く家族が多い家庭向けの料金プランです。
電力使用量300kwhまでが定額料金のため
それ以上使った場合の料金が非常にお得に設定されています。
300kwh以上超える家庭に向いているプランとなっています。
ファミリーでんき 料金表 | ファミリーでんき | |
---|---|---|
基本料金 | 10A | 267.66円 |
15A | 401.49円 | |
20A | 535.32円 | |
30A | 802.98円 | |
40A | 1,070.64円 | |
50A | 1,338.30円 | |
60A | 1,605.96円 | |
電力量料金 | 300kWhまで(定額) | 7,049.16円 |
301kWh~ (1kWhあたり) |
25.47円 |
一例として、シミュレーションをしてみました。
5人世帯
(月間電力使用量:500kwh 契約アンペア数:60A)
CDエナジー | 東京電力 従量電灯B |
|
5人世帯 | 13,749円 | 14,858円 |
スマートでんき

「スマートでんき」は、オール電化住宅向けのプランです。
オール電化だけでなく蓄電池を利用し夜間の電気使用量が多い家庭にも向いているプランです。
主に夜中1~6時の間は電気料金が安くなるので、蓄電池を効率よく使用することができます。
スマートでんきB 料金表 | スマートでんきB | |
---|---|---|
基本料金 | 10A | 286.00円 |
15A | 429.00円 | |
20A | 572.00円 | |
30A | 858.00円 | |
40A | 1,144.00円 | |
50A | 1,430.00円 | |
60A | 1,716.00円 | |
電力量料金 | 午前6時~翌日午前1時 | 25.80円 |
午前1時~午前6時 | 17.78円 |
ライフスタイルメニュー
特典付きプランには4つのプランがあります。
- ポイントでんき
- よしもとでんき
- エンタメでんき
- KODOMO新聞でんき
それぞれのサービス料金の年会費を負担してくれるプランです。
4つのプランごとに説明していきます。
ポイントでんき

ポイントを貯めたい人向けです。
電気料金はそのままで月々の料金からポイントを最大6%還元してくれるプランです。
dポイントや楽天ポイントなどが貯められます。
よしもとでんき

お笑い芸人が好きな人向けです。
大阪チャンネルの年会費が無料になるプランです。
今まで大阪チャンネル会員だった方は、1年間無料で利用できるようになります。
エンタメでんき

映画・ドラマ・アニメなどを視聴する人向けです。
Amazonプライムの年会費が無料になるプランです。
今までAmazonプライム会員だった方は、1年間無料で利用できるようになります。
KODOMO新聞でんき
子どもがいる人向けです。
読売KODOMO新聞の契約が無料になるプランです。
今まで読売KODOMO新聞だった方は、1年間無料で利用できるようになります。
セット割
電気とガスの両方を契約するセット割りもあります。
電気とガスを一緒に利用したい方やAmazonプライムを利用している人に
特におすすめの電力会社となっています。
電気代・ガス代ともに0.5%の割引が適用されますので、電気とガスをまとめたいと考えている方にはおすすめのサービスです。
ポイントも貯まります!
月々の電気料金からポイントを最大6%貰えます。
電気料金100円につき1ポイントが貯まります。
さらに、2親等以内の家族がCDエナジーダイレクトまたは中部電力ミライズで契約をされている場合、「家族ポイント割」として、毎月100ポイント貰えます。
貯まったポイントはTポイント、nanacoポイント、dポイントなどや商品券への交換ができます。
さらに、電気料金100円につき1ポイントの独自のポイント「カテエネポイント」が貯まります。
CDエナジーダイレクトについて
CDエナジーダイレクトは2018年4月に中部電力と大阪ガスが設立した電気とガスのサービスです。
電気は東京電力エリア、ガスは東京ガスの大手企業がそれぞれ提供しています。
CDエナジーダイレクトのポイント
- 電気の料金プランが豊富
- 電気+ガスのセット割りがある
- ポイントが貯まる
料金プランが豊富で幅広い生活スタイルにあったプランを選ぶことができます。
また、電気とガスの両方を契約するセット割りもあります。
さらに、電気料金100円につき1ポイントの独自のポイント「カテエネポイント」が貯まります。
貯まったポイントはdポイントやTポイントなど様々な提携ポイントと交換できます。
電力もガスも大手企業だから安心のあるサービスを提供してくれます。
CDエナジーダイレクトのキャンペーン
web限定 新規申し込み応援キャンペーン!
30万人突破!Web限定 のりかえ応援キャンペーン!
今CDエナジーの電気またはガスに申し込みで
でんき料金にも使える「カテエネポイント」最大10,000円分プレゼント!
【キャンペーン期間】:2021年10月8日まで
公式サイトはこちらから➡【CDエナジーダイレクト】
まとめ
CDエナジーダイレクトがスタートしてそれほど時間が立っていないので知名度は少なく
まだまだこらか契約も増えてくる印象を感じました。
契約プランが豊富にあるので自分にあったプランを見つけやすくなっています。
- シンプルに料金が安くなる
- 電気の料金プランが豊富
- ポイントが貯まる