新電力

自然電力のでんきはどんな電力会社か調べてみました

自然電力のでんきとは?

自然電力のでんきは自然電力株式会社が運営している電力会社です。

供給している電力は太陽光発電や水力発電といった、環境に優しい自然エネルギー由来とのこと。

全国60箇所に自社発電所を保有しており、自然電力グループが作った発電所で作った電気を多く利用しているそうです。

現状ではすべての電力発電を自社で補うことができていないようです。

去年データで2018年5月の電源構成:太陽光31%、日本卸電力取引所52%、他社からの購入17%となっています。

足りないぶんは日本卸電力取引所や他社からの購入で電力供給しています。

 

日本卸電力取引所や他社から購入した電力も、すべて再生可能エネルギーを利用して発電されたものを選んで購入しているそうです。

原発反対の人からも高い評価を受けていました。

 

自然電力のでんきの料金プラン

自然電力のでんきはの3つのプランを提供しています。

  • 「SE100プラン」100%自然エネルギーを利用しているプラン
  • 「SE30プラン」30%自然エネルギーを利用しているプラン
  • 「SEデビュープラン」電気代の1%が自然エネルギーを増やす環境貢献に使われるプラン

SE100プラン

SE100 - Shizen Energy 100%

「SE100プラン」は自然エネルギーの太陽光発電や風力発電といった環境に優しい電力のみを100%利用しているため、SE30プランより料金は少し高いです。

SE30プラン

SE30 - Shizen Energy 30%

「SE30プラン」は30%の自然エネルギー由来の電気を利用できるプランです。

SE100プランより料金は少し安くなり、自然エネルギーにも料金にもこだわりたい、なるべく安くしたい人にはこちらがおすすめです。

SEデビュープラン

SE Debut - Shizen Energy debut

「SEデビュープラン」は使用した電気代の1%が自然エネルギー発電所を増やすために使われる電気料金プランです。

電気代を安く抑えたいけど環境貢献にも貢献したい人におすすめのプランとなっています。

料金体系の仕組み

自然電力のでんきの料金体系は一般的な電力会社とはやや異なります。

基本的な仕組みは主に5つに分けられています。

基本料金 契約電流に応じた料金
従量料金 エリアごとの単価×使用量
事業を行う費用 プランごとの単価×使用量
電気を買う費用  30分毎の市場価格×30分毎の使用量
再生可能エネルギー発電促進賦課金  年後ごとの単価×使用量

上記の料金をまとめて支払う形となっています。

そして細かなことを詳しく説明します。

電気を送る費用

電気を送る費用とは基本料金と従量料金のことです。
送配電事業者の送配電ネットワーク利用して電気を送る料金のことで、一般的には「託送料金」と呼ばれています。

東京エリア 契約種別 単位 料金単価
基本料金 実量契約 1kWにつき 214.50 円
SB・主開閉器契約 10Aまたは1kVAにつき 143.00 円
従量料金 実量契約 1kWhにつき 7.45 円
SB・主開閉器契約

事業を行う費用

事業を行う費用は「自然電力のでんき」のサービスを提供し続けていくための事業運営費のことです。
非化石証書も含まれ、従量料金は全国一律1kWhにつきの料金単価となっています。

プラン 単位 料金単価
従量料金 SEデビュー 1kWhにつき 4.00 円
SE30 4.40 円
SE100 5.40 円

電気を買う費用

「自然電力のでんき」の電気を買う費用は市場連動価格の料金体系を採用しています。
これは簡単に言うと、電気を買う費用が30分ごとに変動し、当日の価格はその前日に決まるということです。
30分の電力使用量も一緒に計算されます。

「自然電力のでんき」の電力調達費を詳しく説明すると、日本卸電力取引所(JEPX)のスポット市場の価格に連動し、この価格は30分ごとに決まります。

ある日の30分ごとの市場価格は前日に決定されるため、将来の価格はわからないです。

再生可能エネルギー発電促進賦課金

「再生可能エネルギー発電促進賦課金」は再生可能エネルギー発電の普及や拡大のために、各利用客が毎月の電気料金とあわせて支払っています。

料金単価は全国一律です。
kWhあたりの単価が毎年国によって定められ、ご家庭の電気使用量(使用電力量)に単価を掛けた額が毎月の電気代に含まれます。

期間 単位 料金単価
再エネ賦課金 2017年5月分から2018年4月分 1kWhにつき 2.64 円
2018年5月分から2019年4月分 2.90 円
2019年5月分から2020年4月分 2.95 円
2020年5月分から2021年4月分 2.98 円

電力供給エリアは?

北海道電力エリア、東京電力エリア、東北電力エリア、中部電力エリア、北陸電力エリア、関西電力エリア、中国電力エリア、四国電力エリア、九州電力エリアの全国9つの電力エリアで利用できます。

支払方法は?

クレジットカードでの支払いのみとなっています。

違約金や解約金

途中解約時における違約金や解約金などはありません。

ガスとのセットプランは?

今のところガスセットプランなどのセットプランはありません。

自然電力のでんきの評判・口コミ

ツイッターで評判を調べてみました。

 

良い口コミを見てみると、電気代がシンプルに安くなったことがわかります。

 

電気代が変わらないという人もみられました。

 

電気代だけでなく環境にも配慮した方にはおすすめみたいです。

 

電気代が逆に高くなったという方もいました

自然電力の電気料金は季節だけでなく地域にも影響されます。

 

まとめ

自然環境に配慮したい人にはおすすめの電力会社です。

ただ、料金体系が複雑なため実際安くなっているのかが、ちょっと分かりづらいです。

  • 100%自然エネルギーを利用した電力会社
  • 解約金・違約金がない
  • 料金プランが3種類

自然電力のでんき